治療内容


電気治療

症状にあった電気治療をしていきます。

 低周波

筋肉、血管を刺激することにより、血行を促進させ、代謝を上げる事が出来ます。

 

 

 HI-VOLT(高電圧電気刺激療法)

筋肉を収縮させるのに特化し筋肉の緊張をとります。

また足底やふくらはぎにはパンピングという心臓からきた血液を心臓へ送り返す作用があります。その足首の捻挫で腫れがあるときなど、足底を筋収縮させることで腫れや浮腫の改善にも使用します。

 

 MCR(微弱電流)

体内に流れている生体電流と同じ微弱な電気を流すことにより、細胞を修復させるための物質を集める事が出来ます。そのため、ケガの治りを早める効果があります。また鎮痛消炎に特化しているため急性期の痛みに使用します。

MCRしながら手技療法をして打撲や肉離れの治癒を促進する方法もあります。

 

 

 EMS(神経筋電気刺激療法)

筋肉や運動神経に刺激を与えることにより、強制的に筋収縮を起こさせます。そのため、術後の筋萎縮やその予防、使い方を忘れてしまっている筋肉を活動させることができます。

手技療法

筋肉の硬さをとります。

また動きが悪くなっている関節を動かしたりします。

動きや姿勢(アライメント)の悪さの原因をみつけ、症状にあった適切なアプローチをします。

超音波治療(Ultrasound)

温熱効果があり局所の循環改善や発痛物質の除去に効果があります。

また音波の出力を変えることにより温熱を非熱に変え、腫れを抑制するのに効果を出します。

スーパーライザー(遠赤外線治療器)

ツボや神経、硬くなった筋肉や腱に温熱刺激を与えます。

これにより局所の循環改善による痛みの緩和や関節可動域の改善行います。

ウォーターベット

体を全体的に刺激し、全身調整をすることが出来ます。

エコー      

(超音波画像診断)

 患部の中を放射線を浴びることなく安全に画像としてうつします。

骨折、肉離れ、筋挫傷、炎症症状の有無などを確認します。

寒冷療法(アイシング)

炎症症状(腫れや熱感)を抑えます。

アイスマッサージとして使用することもあります。

温熱療法(ホットパック)

硬くなった筋肉の血流をよくし痛みの緩和をします。

テーピング

固定が必要な場合に靱帯の補助として使用します。

筋肉の痛みにもキネシオテープによって筋収縮を助けます。